2018年 02月 11日 まだまだ寒い2月『ウォームシェア』に最適な場所! |
ロビーの一角にある、環境情報センター(図書コーナー)では、本を読んだり調べ物をしたり・・・
午後からママ友と待ち合わせしたり、幅広い世代にオススメの場所です。こちらが、今年配架した本の数々↓



環境系の本としては、硬い~柔らかい内容まで、豊富に揃っています。

特集記事の文字数やサイズも程よく、カラー写真もふんだん使われていて、読みやすくてたいへん面白いです!
創刊号から最新号まで揃っていて、例えば。。。

*第18号は、「子育てしやすい地域づくり」への取り組みに関する国内外の事例を紹介。
*第26号は、「日本の未来を明るくする女性たち」では、“気づきのセンス”が光る、様々な分野の代表取締役の方々のエピソードなど。。。各号、興味深い特集が多く、この分野に興味がある方にはオススメです。
ロビーカウンターでは、里山珈琲(1杯100円)を販売しています。
国崎クリーンセンター啓発施設 ゆめほたる=穴場スポットへ、ぜひ、お越しください。(^^♪
2018年 02月 10日 レザー小物講座開催しました。 |




2018年 02月 07日 里山フラワー講座開催しました。 |






2018年 02月 01日 エコノザウルスの環境ユーモアイラスト展の作品を更新しました。 |


2018年 01月 27日 青空、雪、巣箱 |
午後からの「巣箱づくり」講座、参加者さん来られるかな??心配。。。

今日製作する、三角屋根がかわいい、“シジュウカラ”サイズの巣箱がこちら↓





質問もたくさんされて、みなさん熱心に聞いていらっしゃいました。




次回は、5月:野鳥観察会、8月:望遠鏡づくり&観望会を予定しています。
是非、皆様のご参加をお待ち申し上げております。(*^^)v
2018年 01月 20日 プライベートワークショップ 廃びんスピーカー制作 その2 |
前回の様子→http://kuniccyume.exblog.jp/238111325/
スピーカーはいったん分解して、好きな色を選んで木の部分をペイントしていきます。








作ってみたい!と思われた方は、ぜひプライベートワークショップへお問い合わせください。
2018年 01月 18日 プライベートワークショップ ふろしき編 |




2018年 01月 18日 フードドライブ実施報告 |



2018年 01月 16日 里山フラワー講座開催しました。 |





フランスなどでは、環境を考えてセロハンのラッピングは無いそうです。

2018年 01月 12日 わんだふる🐾くらぶ 活動記録 |
緊急時、愛玩動物と避難所へ移動のデモと言う事で、「わんだふる🐾くらぶ」にご連絡頂き
くらぶ所属のボーダーコリーのライ君、ポメラニアンのメイちゃんが、活躍してくれました。

しかし、なき声やトイレ問題など山済みです。訓練でシュミレーションが行われる事は、とっても大事であると思いました。
同行避難にあたっての大事な事は、日頃からのしつけが重要‼フードやゲージなども備蓄も大切です。
いざという時の為に、準備をしておきましょう!
